ジョージ・オーウェルが一九三六年に植えた薔薇の生き残りとの出会いから,見過ごされてきた彼の庭への情熱に光をあて,精神の源を探るソルニット.豊かな思索の旅は,オーウェルの人生とその時代から,化石燃料としての石炭,帝国主義や社会主義と自然,花と抵抗をめぐる考察,薔薇産業のルポ等を経て,未来への問いへと続く.
「戦争」の反意語は何かと問う。それは、「庭」とソルニットは答えている。戦争の時代に生きたG・オーウェルの庭に植えた薔薇が、この書名『オーウェルの薔薇』となった。オーウェルがこの時代に、どのように生きたのかがテーマなのだが、ソルニットの他の書物と同様に、単なる伝記ではない。いつものように、必然的なあるいは偶然的な出会いの広がりを描くなかで、オーウェルをめぐる環境との相互作用が批評され、眩しいくらいの世界を表現している。また、薔薇をめぐるソロー的な自然観察の文章表現が羨ましいほどだ。
美!! 1 - 織田綺 - 少女マンガ・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ